葬儀プラン
3つのスタイルのお葬式
1家族葬プラン

家族葬はご遺族をはじめ、親しい方だけをお呼びして、通夜・告別式・火葬までを行うプランです。一般のご葬儀との違いはご会葬いただく人数をあらかじめ把握しているので、お見積書と請求書の金額がほぼ同額ですので、ご遺族の方は安心してゆっくりと大切な人とのお別れができることでしょう。また、執り行われる内容には一般のご葬儀と変わりありませんのでご安心ください。
特徴
- ご会葬になる方の人数が把握できているので、ゆっくりと故人を偲んだお別れができる。
- ご会葬いただく人数を抑えているのでご葬儀費用が安くすむ。
- 風習に縛られず、自由なカタチのお葬式ができる。
- 社会的な儀礼より、故人とのお別れを最優先するお葬式。
- 費用も見積書と請求書の金額がほぼ同額なので安心。
プランに含まれる内容
このプランは返礼品、供花、供物等がオプションとなります。




- 祭壇
- お棺
- 骨壺(覆付)
- 納棺用具一式
- 枕飾り一式
- 寺院書き物一式
- 焼香セット
- 各種看板
- 保冷材 1回分
- 遺影写真
- 斎場サービス事務
- 役所手続き代行
- 送り花(納棺)
- 供花(火葬場)
- 司会進行
- アシスタント
- 納骨手伝い
- 式場使用料
- 搬送霊柩車(30㎞まで)
- 後飾り一式(49日まで貸出)
2一般葬プラン

遺族、親族はもちろん故人と生前関係のあった方々に参列していただき、宗教儀礼を中心に葬儀式を進行するお葬式のスタイルとなります。
一般葬だからこの通りにして下さいとか、こうしなければならないという決まりはありません。
式の流れもご宗家のお考えを入れながら組み立てる事が可能です。
50名~100名様程度
-
Aプラン
会員¥530,000〜(税別) 一般¥580,000〜(税別)
-
Bプラン
会員¥485,000〜(税別) 一般¥535,000〜(税別)
-
Cプラン
会員¥425,000〜(税別) 一般¥475,000〜(税別)
特徴
- 先祖代々受継いだ宗教やお墓があり、一定の儀式に則り進めたい。
- 家族、親戚の他、関係先にもきちんとお知らせしたい。
- 特定の宗教に属していないが何らかの形式で行いたい 等。
スタイル
-
1
宗教の儀式を軸として
従来型のスタイル -
2
生前の社会的地位を考慮した
立派なスタイル -
3
色とりどり沢山の花に囲まれながら
儀式も重視したスタイル
プランに含まれる内容




Aプランには生花祭壇(3段)が含まれます
Bプランには生花祭壇(2段)が含まれます
- 祭壇
- PJマッピング
- お棺
- 骨壺(覆付)
- 納棺用具一式
- 枕飾り一式
- 寺院書き物一式
- 焼香セット
- 各種看板
- 保冷材 1回分
- 斎場サービス事務
- 役所手続き代行
- 送り花(納棺)
- 供花(火葬場)
- 司会進行
- アシスタント
- 納骨手伝い
- 式場使用料
- 後飾り一式(49日まで貸出)
写真一式 / ドライアイス / 返礼品 / 貸布団 / マイクロバス / 搬送霊柩車 / 食事一式 / 飲物一式 / 供物関係(精生花、花環、盛籠) / 仏具 / 住職使用用品 / 手拭い
3ミニ葬儀プラン

近親者のみで安置室にて、通常のお通夜・告別式を執り行うことのできるプランです。
葬儀費用を抑えたい、故人がご高齢、宗教色のない葬儀を行いたいというお客様にご依頼いただいているお葬式プランです。
また、火葬のみ(直葬)や一日葬をご希望の場合はスタッフまでご相談ください。(別途お見積りさせていただきます。)
特徴
- お葬式の費用をできるだけ安く済ませたい。
- 従来のお葬式のカタチにとらわれずに行いたい。
- ほんの身内だけで送ってあげたい。
- もう高齢なので会葬に来ていただける人がほとんどいない。
- 宗教色のない葬儀を行いたい。
プランに含まれる内容
このプランは返礼品、飲食、宿泊等は基本的に不可となります。




- 施設使用料(2日間)
- お棺
- 骨壺(覆付)
- 搬送布団セット
- 焼香セット
- 保冷材 1回分
- 枕花
- 供花(火葬場)
- 役所手続き代行
- 司会進行
- アシスタント
- バン型霊柩車(搬送、火葬)※搬送は30㎞まで